猫のポーズで身体が痛くなる…本当に健康になる? | 【痛みの専門院】腰痛・ぎっくり腰・肩こり・関節痛・片頭痛・腱鞘炎(東京・日本橋)

電話番号 HOMEへ

ヨガのポーズ=修行

ヨガをしている人達のことを、ヨガ行者、と言っています。

では、行者とは、どのような人達のことでしょうか?

行者とは、修行を行う者のことで、断食や坐禅などの苦行をする人の事。

この言葉からも、ヨガのポーズそのものは、修行、苦行であると言っているようなものです。

修行・苦行は身体を痛めつけて、鍛え上げる事なので、健康でない人の身体に良いわけがありません。

修行ができるのは選ばれた強い人間だけでしょう。

ヨガをして健康になる方がいることも事実です。

一方で、ヨガをして健康になれるのは、もともとの基礎体力がしっかりしていて、関節も筋肉も柔軟性がある、選ばれた人達だけ、という捉え方もできます。

筋肉の弱点


「ヨガのポーズをして腰痛になった」という話を聞いたことはないでしょうか。

なぜヨガのポーズで腰痛になる方がいるのでしょうか?

まず本題に入る前に、「痛み」について簡単に説明しましょう。

人間の体の中で痛みを感じ取る事ができるのは筋肉です。

痛みは、筋肉が緊張することで、血行不良になるために起こります。


実は、痛みがなくても、健康に不安がある人、健康になりたい人のほとんどは、大なり小なり筋肉に緊張があり、筋肉が硬くなっています。


痛みを治そうと思って、してはいけないことがいくつかあります。
今回は、その中でヨガに関係する2つのNGをお伝えします。

痛みを治そうと思って、硬い筋肉にしてはいけないことの1つ目は

『ストレッチ』。

つまり、“筋肉を伸ばす”ことです。

あと1つが、ご自分の“筋力の限界を超えて使ってしまう”ことです。

猫のポーズは筋肉の強敵


ヨガポーズの1つである「猫のポーズ」を例に挙げましょう。

猫のように腰を丸める動作をすると、腰の筋肉にストレッチがかかり、硬くなっている筋肉の線維に細かい傷がつきます。

筋肉は傷を修復するために、傷口にカルシウムをくっつけて動かないようにします。

猫のポーズをすることで、筋肉をより硬くしてしまうのです。

逆に、猫のポーズの腰を反らす時は、腹筋をストレッチしてしまうことで、筋肉を痛めてしまいます。

ご自分の筋肉、腱や靭帯の動く範囲なら筋肉が傷つくことはありません。

ところが、ほとんどの方はご自分の動ける範囲を超えて、ポーズを取ってしまいます。

猫のポーズのメリット・デメリット

猫のポーズをすることによって、リラックス効果が得られるというメリットはあります。

しかし、筋肉が傷つき、痛みが出て、慢性痛になってしまう方がいるのも事実です。

痛みが出てしまってからでは、治すという手間も発生しますので、デメリットになります。

猫のポーズが悪いわけではありません。

メリット・デメリットを理解し、行っていただくのが良いと思います。



腰の筋肉を軟らかくする方法【無料です】

ここをクリック